インドネシア・シンガポールと続いてきたレポート第3回目は、"東南アジアの優等生"マレーシアです。
▼マレーシア
マレーシアの首都のクアラルンプールにはじめて訪れた日本人はその発展度合に驚く。まるで新宿並なのだ。
マレーシアの首都のクアラルンプールにはじめて訪れた日本人はその発展度合に驚く。まるで新宿並なのだ。
シンガポールと違いあらゆる収入層が生活するマレーシア |
マレー人、華人、インド人三大民族に決定的な経済、文化差。 政治が安定しているように見えて、権力にまつわる問題が山積。 もっとも日本ブランドが浸透しているが、 マーケットが3000万人と小さく、 クアラルンプールのメトロシティでも200万人程度。 しかしソーシャルメディアを含めた国民の情報リテラシーは日本よ り高いので、 東南アジアおよびムスリム世界への第一歩として三カ国中最も安定 した選択。
良いことだらけに見えるマレーシアだが、日常生活では毎日30度にもなる真夏日が最大のネック。
家の中・車の中・ビルの中で過ごす時間が長く、その消費が多い。
家の中・車の中・ビルの中で過ごす時間が長く、その消費が多い。
熱帯のため多くは車の中か、商業施設など中で過ごす |
現在はサムスン一人勝ちのスマホ市場 |
マレーシアは3000万人と人口が少ないのが他のアジア市場と比較してネックだが、中堅企業にとっては十分な市場であり、しかもハラル(イスラム食)のテストマーケットでもある。富裕層も多く、華人を中心に日本人と変わらない教養があり、ほぼ全員に英語が通じ、最も安全かつストレスなくビジネス出来る国だろう。
そして、今まで紹介したインドネシア・シンガポール・マレーシアの3カ国民は中国や韓国と異なり、アジアで先進国となった日本を尊敬している。
リスクが高すぎ、神経をすり減らす中国だけでなく、冷静に現在の立ち位置を比較する意味で、親日国のこれら東南アジア諸国を検討してはどうだろうか。
---
髙橋学/アジアSNSコンサルタント
http://facebook.com/gaku.takahashi
http://asiaclick.jp
mana@asiaclick.jp
http://facebook.com/gaku.takahashi
http://asiaclick.jp
mana@asiaclick.jp