2013年4月21日日曜日

世界第4位のマーケット規模!インドネシア市場と国民性


▼インドネシア – 東南アジア最大の発展途上国、そして世界第4位のマーケット規模

ジャカルタは渋滞とどう付き合うか


インドネシアで暮らす一般的な方々は、大体月収35万円と貧しく、まだまだ先進国と比べて礼節マナー公共概念などはこれからという感じですが性格は争いを好まず穏やかです。
しかし大人口のインドネシア人には廉価な商品を、たくさん売ろうと考えがちですが、高価で質の良い商品やサービスも売れる可能性があります。低所得層でも月賦でバイクやパソコンを購入しているのです。
もちろん、現地のそごうや西武デパートなどに行けば、ほとんど東京と変わらない市場であることが分かるでしょう。低所得層が大部分なのにブラックベリーなどスマホが発達しており、世界4位のソーシャルメディア大国。ムスリム国家なのに女性はファッショナブルで露出の高い服を来たり、お酒も飲む人は飲む。

私たちの常識では測れないインドネシアでは、市民の声を聞きつつ彼らが必要でかつ適正価格のものを市立付ける努力と、国際市場ですから売れ続けるためには日本企業らしく「高品質で安心・安全・高品質・高サービス」である必要があります。また生活上は平日の渋滞問題が何よりもネックで、早く出ないと遅刻するし、早く出ても渋滞に遭わないと早くつきすぎ時間が読めません。このため、どこに行くにも行きづらく実際の距離より相当、インドネシア人の心理的な行動範囲は狭いようです
ジャカルタのビジネス地区。主な多国籍企業が進出している

どこへ行こうにも渋滞、渋滞のジャカルタ。洪水は5年に1度だから良いが、毎日の渋滞には辟易していると聞く。

デパートでは民族衣装ヒジャブに合う化粧法を多くのインドネシア女性が真剣に聞く。価格も日本とそれほど変わらない。


高架下では出稼ぎ者やホームレスたちが暮らしている。



コンビニでは、どらえもんや日本語名でかっぱえびせんなど、日本商品が溶け込んでいる

日本人街ブロックM地区の日本スーパーも土日はインドネシア人地元客で混雑

インドネシア人の性格は、基本的に熱帯の南方系民族で言葉も民族も異なる多民族国家を一つの家族としてきた歴史も有り穏やかで争いを好みません。

しかしここで注目したいのは、人口の4%にも関わらず、インドネシア全体の8割以上の経済をにぎっていると言われる“華人”の存在です。


伝統的に先祖や神に富貴をお祈りするジャカルタの華僑たち。インドネシアでも“華人”はビジネスに貪欲。

インドネシア華人は中国語名を持つ伝統的な華人と、英語名で現代的なビジネスを行う華人に大きく別れる。基本後者がインドネシアでは成功しており、中国語は話せない人が多いが、英語がビジネス言語となり、日本人には有利だ。ビジネスを展開していくにあたり、インドネシア華僑の伝統的な考え方、そしてハングリーな中国証人を学ぶのは必須で、最近は地元インドネシア民も随分華人のビジネス方法を学んできたと聞きます。

以上、インドネシアは発展途上国のため未だ政治的にも生活的にも、グレーな部分が多く、進出リスクが隣国シンガポールやマレーシアと比べ最も高いと思われるが、低価格商品が2億4000万人に売れる可能性と高付加価値商品がある程度適正価格であれば売れる土壌ががあり、またあらゆるものが目に見えて受け入れられていくインドネシア文化がもたらす市場は、生活文化を生業とする日本企業にとって十二分に魅力的なのではないかと思います。
次回は、このような国民性や文化に特徴のあるインドネシアで、どのようなコミュニケーションを取っていけば、彼らに受け入れられるのか、そのポイントをご紹介したいと思います。
 (髙橋学/アジアクリック

【11/14(木)「アジアSNSビジネスセミナー」を日本橋にて開催】
東南アジア市場に、どうソーシャルメディアを使い商機に繋げるかのビジネス事例セミナーです。



拙著がAmazon・楽天koboなどで発売になりました(キンドル・500円)。
 http://amzn.to/17VXzlL
 アジア市場を知りたい方・観光インバウンド業の方・WEB業界の方にお勧めです。
 


【 シンガポールで、自治体・企業のPRオフィス機能代行します 】
東南アジア市場のPRオフィス機能を代行、ASEANの消費者と日本のビジネスマッチングを提供しています。 観光インバウンドに、企業の現地営業サポートに。詳しくは
http://asiasns.blogspot.jp/2014/02/prasean.html

ご相談は、電話 03-6205-5619 またはメール info@asiaclick.jp までお気軽にどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ShareThis

ShareThis