2013年1月22日火曜日

Sina Weibo(新浪微博)がターゲティング広告を開始

シナウェイボー(新浪微博)が企業向けに2種類のターゲティング広告を開始しました。

①ウォール上の投稿広告
Facebook広告と同じ仕組みで、地域属性興味を指定し、合った消費者のウォールに広告投稿を流すものです。

投稿広告には左上に「おすすめ」左下に「広告」と明示される


②ショートメール広告
こちらはショートメール版。まず、自分のフォロワーに承諾を得た上でそのフォロワー達の携帯のショートメールに随時セール情報やイベント情報を送ることができるようになります。


これで、4億ユーザーへのアプローチが非常に容易になりました。
今後、実際の利用方法や事例なども紹介して行きたいと思います。



高橋学 / アジアSNSコンサルタント

----------------- 

アジアの消費者と日本企業が繋がる仲良くなるうまくいく。
株式会社アジアクリック

東京都新宿区新宿627318
電話 03-6205-5619
www.asiaclick.jp

Twitter     : mana0220
新浪微博:http://weibo.com/webken



2013年1月20日日曜日

WeChat(微信)ユーザー3億人を突破でアジアSNSはSoLoMo時代に突入

wechat-520x346

 先週、LINEが1億ユーザーを突破したと発表がありましたが、アジア版LINEといわれる「WeChat(微信)」のユーザー数が、アジアでユーザー数3億人を超えました。        

4ヶ月で1億人もユーザーが増えたことになります。 LINEが手本にし、中国大陸・東南アジア諸国を中心に使われているWeChat(微信)ですが、バンコクやクアラルンプールなど都市ベースでも100万人ユーザーを超え、What's appの次世代のメッセージング使われています。

  26f02a01 

WeChatはスマホネイティブなソーシャルメディアであり、3億以上のアジアユーザーとの基本のコミュニケーションは音声、文字に限らずリアルタイムな"直接対話"。 LINEで出来ることは全て出来、違いは位置情報で友人やお店・サービス・クーポンを探せる、SNSが活発に使われていることです。

  wechat.me-downloads-1024x616 

LINEで出来ることはほぼ出来、更に位置情報でビジネスに有利

WeChatでは内部のSNSも活発に使われている。ECアカウントの事例。

次のソーシャルはSoLoMo、「ソーシャルで、ローカルで、モバイル」。つまり外を歩いている人が生情報を口コミし合う時代。日本企業のSoLoMo取組みもどんどん始まっています。



高橋学 / アジアSNSコンサルタント

----------------- 

アジアの消費者と日本企業が繋がる仲良くなるうまくいく。
株式会社アジアクリック

東京都新宿区新宿627318
電話 03-6205-5619
www.asiaclick.jp

Twitter     : mana0220
新浪微博:http://weibo.com/webken


2013年1月4日金曜日

中国ソーシャルメディア、2013年「3+1」の重要キーワード




明けましておめでとうございます。
2012年は微博がほぼ100%の中国ネチズンに利用が広がった「中国SNS庶民化」元年でした。

ソーシャルメディアがインフラとなったことで、東北震災ボランティアが組織されるなどソーシャルメディアでコミュニティが次々生まれ、彼ら中国人消費者の生声を聞くためにソーシャルメディア消費者分析(ソーシャルリスニング)が始まり、WeChat(微信)に代表されるスマホでのソーシャルメディアが3億人近くに使われる年となりました。

3億人突破間近のアジア版LINE「WeChat」


以上から、2013年の中国ソーシャルメディアは以下のようになるでしょう。

①中国人コミュニティを作り、販売
②ソーシャルメディア分析で、消費者と競合を知る
③モバイル位置情報で、直接来店させる

また、もう1点加えたいのが
④専用ソーシャルメディアが販売を加速する
です。

2013年、タオバオがリリースするB2BのSNS「麦麦(maimai)」B2CのSNS「后院(Houyuan)」と言った新しいソーシャルメディアもあります。

タオバオ専用、B2BSNSの「麦麦」

B2CのSNS「后院」


現在、中国ソーシャルメディアではSina Weiboが一人勝ちですが、微博を販売用により最適化し、欲しい商品・良い商品の口コミと流通をSNSで拡散させ、タオバオ等ECサイトでの購入・リピーター化につなげる販売用SNSプラットフォームです。

2012年にも、自分の欲しい商品をアルバム状にストックして交流できる中国版Pinterest「蘑菇街」「美丽说」の成功に触発され、本打ちタオバオSNSの登場という形になります。

蘑菇街


特に「麦麦」「后院」は、インドネシアでママさんの口コミショッピングで大ブレイクした「Multiply」の成功例もある通り、中国で販売を行う日本企業にとって無視できない販売ツールに成るでしょう。

       インドネシアの「Multiply」

2013年の中国ソーシャルメディアは

①コミュニティ、
②ソーシャルメディア分析、
③モバイル、
④販売専用ソーシャルメディア。

2013年はますます、ソーシャルメディアが販売を加速する年になりそうです。



高橋学 / アジアSNSコンサルタント

----------------- 

アジアの消費者と日本企業が繋がる仲良くなるうまくいく。
株式会社アジアクリック

東京都新宿区新宿627318
電話 03-6205-5619
www.asiaclick.jp

Twitter     : mana0220
新浪微博:http://weibo.com/webken


ShareThis

ShareThis